めたぼ~ど の使い方

Arduino環境で、Metaboardを使ってみましょう

1) Arduino Environment version 21をダウンロード、解凍します。

2) arduinoフォルダの中にある、hardware\arduino\boards.txt の末尾に下記を追加します。

###########################################
metaboard.name=Metaboard(328)
metaboard.upload.protocol=usbasp
metaboard.upload.maximum_size=30720
metaboard.upload.speed=19200
metaboard.upload.disable_flushing=true
metaboard.build.mcu=atmega328p
metaboard.build.f_cpu=16000000L
metaboard.build.core=arduino
metaboard.bootloader.low_fuses=0xf7
metaboard.bootloader.high_fuses=0xda
metaboard.bootloader.extended_fuses=0x03
metaboard.bootloader.path=metaboard
metaboard.bootloader.file=mega328p_16mhz.hex
metaboard.bootloader.unlock_bits=0x3F
metaboard.bootloader.lock_bits=0x2F
###########################################

3) 次に、Windows用のUSBaspドライバを用意します。
http://www.fischl.de/usbasp/ にある usbasp-windriver.2009-02-28.zip (70 kB)をダウンロード、解凍します。

4) MetaboardとパソコンのUSBポートを接続すると、USBのLEDが点灯します。
その後、「USBデバイスが認識されません」が表示されます。 その状態でリセットボタンを押すとD13のLEDがちらっと点灯します。USBaspのドライバを要求して来ますので先ほどダウンロードしたドライバをインストールします。

4) Arduinoプログラムを起動します。
Tools – board プルダウンメニューから”Metaboard(328)”を選択。

5) 試しに、サンプルのBlinkを読み込みます。
File – Examples – 1.Basics – Blinkを選択
アップロードすると、D13のLEDが点滅します。
これで、動作確認は完了です。

毎回リセットボタンを押してから、アップロードを行ってください。

arduinoの資料をいくつかご紹介

http://www.musashinodenpa.com/wiki/

http://www.geocities.jp/arduino_diecimila/