Posts Tagged ‘なのぼ~ど’

なのぼ~どに携帯Lipoバッテリーをつないでみる

なのぼ~どからUSBケーブルを取り去るために、電池を接続します。 5Vを給電するためには、NiMH充電池(1.2V)を4本直列にしたり、 Lipo充電池(3.7V)に昇圧回路と充電回路をつける方法があります。 携帯電話の […]

超音波距離センサーを使ってみる

なのぼ~ど に超音波距離センサーを繋いで、Scratchから距離を測れるようにして, 障害物を検知する自律走行車 「なのか~」 を作ってみました 今回使用した中国製超音波距離センサーは、スピーカに38KHzのパルスを送り […]

なのぼ~どAG完成品を1800円で頒布します!

はんだづけはちょっと難しいので、完成品が欲しいという、たくさんの要望にお答えして、 なのぼ~どAG V1.4にアップデートしました なのぼ~どAG V1.2 完成品(モーター別)を 1800円で頒布いたします。 中国シン […]

ちっちゃいギアモーターを使ってみる

従来の130タイプギアモーターより、安くてちっちゃいギアモーターを入手しました。 このギアモーターは、デジカメのレンズ駆動部品のようです。 サイズは20x35x10mm ギア比が大きくて、スピードは遅めで、卓上で動かすの […]

ちっちゃいLipo充電池を頒布いたします

ワイヤレス機器を 小さくまとめるのに便利な、ちっちゃいLipo充電池を用意しました。 900mAh(34x50x6) 500円、 250mAh(30x32x4) 250円 で頒布します。 ご希望の方は、こちらの申し込み方 […]

Bluetooth serial module for NanoBoardAG

Bluetooth serial module:  NanoBoard AG wireless interface with PC. Instead of USB cable, Bluetooth serial modu […]

ちびでぃ~の、なのぼ~どの設計変更について

ちびでぃ~の/なのぼ~どシリーズでは、 arduinoの回路図をお手本にしていました。 数多く、多様な環境で使われてくると、動作マージンが少ない事がわかってきました。 AVRのTx/RxピンとUSBシリアルチップの間には […]

USBシリアルIC PL2303HXA のデバイスドライバー情報

USBシリアル変換チップとして採用している、PL2303HXAのデバイスドライバの注意点です。 ●最新のデバイスドライバーからは、PL2303HXAはサポートからはずされたようで、Windows8に標準添付されているドラ […]

中学技術家庭の授業でも、なのぼ~どAGを活用しています

都内の中学校で行われた、技術家庭の公開授業の様子が、日経ITProに掲載されました。より詳細な解説がこちらに載っています。 公開授業を行った先生とは、2年ぐらい前から話をする機会があり、 中学でのプログラミング必修に向け […]

なのぼ~どAG1.1のスケッチを統合しました

従来の、なのぼ~どAGでは、1モーター用のスケッチを焼いて出荷していました。 2モーター用のスケッチや、Bluebots用スケッチ等、いろいろ用途が増え始めています。 なのぼ~どAG1.1からは、これら3つのプログラムを […]

夏休みの工作で、なのぼ~どAGを作りたい子 集まれ~

8/20(月曜)に下北沢オープンソースCafeで、子供達と、はんだづけしようと思います。 自分の道具が無くても、必要な道具は担いでいきます。 持ってる人は持ってきてね。 挑戦したい方は、下記のリンクから申し込んでください […]

なのぼ~ど 、バージョンアップしました

なのぼ~どV1.2 から、なのぼ~どAGにバージョンアップしました。 基板上にDual Full bridge モータードライバーICを実装して、2つのモーターを正転逆転、PWM制御できます。また、サーボ用のPWM端子も […]

論理回路ゲーム Gate が、おもしろい♪

-WEBで見つけたGATEというフリーゲームが面白かったので、少しご紹介します。 接触センサーとエンジンの間の論理回路を設計してロボットを制御、火星上の目的地まで自律走行させるというロジカルグラフィックゲームです。 遊び […]

なのぼ~どでモーターを回そう!

最近巷で、なのぼ~どにモーターを付けて、Scratchで回すのが 流行ってます。 こんなのもありました。 これらの環境では、なのぼ~ど端子 D9がPWM、D8が前進、D7が後退 の信号をモータードライバに接続しています。 […]

Arduinoで積み木遊び ArduBlock いい感じ♪

先日のMake Tokyo Meetig 07 で、Arduinoの中のヒトが来日してプレゼンしました。 その中に、子供たちがターゲットというふれ込みのTinkerKit Blocksという、積み木でスクリプト記述をする […]

次ページへ »