なのか~ の作り方

Scratch1.4のプログラミングでリモートコントロールできるマイコンカー

Scratchセンサーボード なのぼ~どAG完成品にBluetoothを搭載。 なのぼ~どAGのセンサー(音、光、スライダー、押しボタン)と超音波距離センサをScratchプログラムで読んで、2つのモーターを駆動できます。
超音波距離センサーで壁までの距離を測って、迷路抜け等をプログラミングできます
現在のWindows10で、動作するようになっています。Windows7/8.1/10でご利用ください

.

なのか~ 組立てキット 4000円(送料別)で頒布中

ギアモーターと電池ボックスの配線をはんだ付け、数ヵ所のねじ止めで完成します。ncarassy5s

 

[キット内容物]

なのぼ~どAG(完成品、電源スイッチ追加済)、超音波距離センサー、

(ちびギアモーター+タイヤ)x2、電池ボックス、Bluetoothモジュール、ピンソケット、取付ねじ(1.7x6mm 2本, 1.4x8mm 2本,2x6mmビス 2本,2x6mm皿ビス, 2mmナット) 別途、単3 ニッケル水素充電池3本が必要です
ncarassyas

.

なのか~ はんだ済組立てキット 4500円(送料別)で頒布中

ギアモーターと電池ボックスの端子をはんだ済、ケーブル差し込みと数ヵ所のねじ止めで完成します。
.

[はんだ済キット内容物]

なのぼ~どAG(完成品、電源スイッチ追加済)、超音波距離センサー、

(はんだ済ちびギアモーター+タイヤ)x2、はんだ済電池ボックス、Bluetoothモジュール、モーターケーブル4本、取付ねじ(1.7x6mm 2本, 1.4x8mm 2本,2x6mmビス 2本,2x6mm皿ビス, 2mmナット) 別途、単3 ニッケル水素充電池3本が必要です

.

[配線] *はんだ済キットでは、モーターケーブルと電源ケーブルを端子を差し込むだけです。

下の写真の様に電池ボックスの赤黒ビニール線を切り分けます。

短いモーター線、長いモーター線、電池ボックス線

残りの黒線を電池ボックスのバイパスに使います。

ncarassy2s

ビニール線の両端は3mmむいてハンダめっきします。

モーターや7pinピンソケットの端子もハンダめっきしておきます。

下の写真の様に配線をハンダ付けします。

ピンソケット端子に熱収縮チューブを被せると頑丈になります。

ncarassy0s

下の写真のように、電池ボックスの端子に黒ビニール線をはんだづけします。

端子の先端にはんだづけした電池(上から3番目)はショートされてますので、電池を入れないでください。(充電池は3本使います)

[車体の組立て]

車体の電池ボックスの両脇中央に、ちびギアモーターを配置して、2輪走行します。

ncarassybatts

.
このリンクを参照して、ちびギアモーターに車輪をねじ止めします。

1.4×8タッピングねじを電池ボックスの+極の穴に挿します。

ギアモータの真ん中の取り付け穴に挿して、ギアモータが固定されるまで、ねじ込みます。

もう片側のギアボックスは、上の写真のように、対照となる向きに取り付けます。
tc1s

電池ボックスを裏返して、電池の曲面を床に接触させて走行する事で、前輪キャスターを省きました。 できるだけタイヤの高さを低くして、方向転換時のガタツキを抑えます。 平坦な所で走らせれば、すばやく走行/旋回できます。

tibicarass2s

下の写真の様に電池ボックスに、なのぼ~どAGを取り付けます。皿ねじを電池ボックス側から差込み、基板側からナットで固定します。
7pinピンソケットを基板のピンヘッダに挿します。向きは、電池ケーブルが内側(スイッチ側)になります。向きを間違えないように印をつけておくと安全です。

ncarassy2s

.

超音波センサーとBluetoothモジュールを下の写真の様に取り付けます。

超音波センサーは、基板のはじっこに取り付けます。

ncarassy5s

はんだ済キットの場合

 

.

なのか~の使い方

単3 ニッケル水素充電池3本を電池ボックスに入れます。

乾電池は1.5Vなので使えません。必ず1.2Vの充電池を使ってください

端子先端にハンダ付けしてある箇所には電池を入れないでください。配線でショートしてあるので電池を入れると発熱して危険です。

ncaruse1s

.

電源スイッチをいれて、Bluetooth状態ランプが点灯する事を確認してください。

ncaruse2s

これで組立ては完成です。

次はなのか~ の使い方を見てください

.

__________________________________________________

59 Responses to “なのか~ の作り方”

  1. ナノカーのキットについておたずねします。
    コンビニ決済はできないのでしょうか?

  2. 出来ますよ♪
    クレジット決済ボタン押してから、
    購入ページでショッピングカートに入れて
    コンビニ決済を選んでください

  3. ギアモータのギアが壊れてモータがストールした状態と思われます。
    2台とも初期不良というのは考えにくいです。
    当初タイヤが突起にひっかかったままで回ろうとしてギアが破損したのではないでしょうか
    ギアモーターを交換したほうがいいように思います

  4. 先日、Yahoo店舗からなのかーで購入し、昨日商品をうけとりました。
    早々のご手配、ありがとうございました。

    3点質問があります。
    1)電池ボックスのショート線の有無
    上記の画像ですと、単三電池3本で駆動させるため、
    2本目から3本目に渡り配線が確認できます。
    届いたものには付いていませんでしたが、同様に配線をつなげば
    よろしいでしょうか。

    2)Bluetoothの基板にLEDが付いていない状態です。
      (こちらで破損したのか、移送中に壊れたのかは、パーツが見当たらずわかりません。組み立てはじめて、Bluetoothの接続時にはじめてLEDが付いていないことに気づきました)

      質問はLEDがなくとも正常動作しますか。

      なのかーの電源を入れBluetooth接続を試すのですが、
      デバイス認識ができません。(WIN10PC 2台ともに認識せず)

      何か方法があればご指南ください。

    3)サイト上記の内容物にはピンソケットがありますが、こちらは届いた一式には
      含まれていませんでした。使用せずとも組み立てが完了してしまったのですが、
      なのかー(組み立て済み)には不要、もしくはBluetooth基板のように
      取り付け済みでしょうか。

    以上、素人質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  5. 1)はい、電池ボックスのショート線を配線願います。
    2)Bluetoothの基板のLEDは、米粒より小さなチップ部品がついています。
      こちらの動作チェックで電源ONでLED点灯、Scratch接続時にLED消灯を確認しています。
    なのかーの電源を入れ、Bluetoothペアリング、COM番号確認、Scratch接続を行ってください

    3)ピンソケットは、配線をはんだ付けするためにあります。
    はんだ済みキットでは端子付ケーブルが含まれていますので、ピンソケットは不要です。

  6. […] ちっちゃいものクラブさんで配布しているなのか~も良さげだと思いましたが、価格は4,000円。ちょっと試しに・・というには大きな出費です。 […]

  7. なのぼーどAG1.5完成品を先日購入しましたが、Scratchでのusbコードレス化するため、Bluetooth機能の追加をやってみたいのですが、本ブログに書かれているBluetooth基板完成品はショップでは売ってないのでしょうか? 又、超音波距離センサーも単品では販売されないのでしょうか?

  8. はい、ショップの追加いたしました。
    よろしくお願いいたします

  9. […] 自由制作で私はテキストプログラミング初体験の忍者となのかーをArudinoでテキストプログラミングすることを一緒にやりました。 […]

Leave a comment