Archive for the ‘arduino’ Category

Bluetooth serial module for NanoBoardAG

Bluetooth serial module:  NanoBoard AG wireless interface with PC. Instead of USB cable, Bluetooth serial modu […]

ちびでぃ~の、なのぼ~どの設計変更について

ちびでぃ~の/なのぼ~どシリーズでは、 arduinoの回路図をお手本にしていました。 数多く、多様な環境で使われてくると、動作マージンが少ない事がわかってきました。 AVRのTx/RxピンとUSBシリアルチップの間には […]

ちびでぃ~の2フルセットのLCDが20×2に変わりました

ちびでぃ~の2 フルセットのLCDが、16文字2行のSC1602BSから、20文字2行のWM-C2002M-1TNNbに変わりました。 以前のSC1602BSとは、電源ピンが逆になりますので、ショートピン設定をお間違えな […]

ちびでぃ~のPRO168を頒布いたします。

Mega8ではコードが入らなかったり、Mega328より電力を減らしたいという声に応え、 コスト、実用性、省電力を追求した ATMega168PA搭載のちびでぃ~のPRO を頒布いたします。 価格、容量、省電力のベストバ […]

USBシリアルIC PL2303HXA のデバイスドライバー情報

USBシリアル変換チップとして採用している、PL2303HXAのデバイスドライバの注意点です。 ●最新のデバイスドライバーからは、PL2303HXAはサポートからはずされたようで、Windows8に標準添付されているドラ […]

中学技術家庭の授業でも、なのぼ~どAGを活用しています

都内の中学校で行われた、技術家庭の公開授業の様子が、日経ITProに掲載されました。より詳細な解説がこちらに載っています。 公開授業を行った先生とは、2年ぐらい前から話をする機会があり、 中学でのプログラミング必修に向け […]

ちびでぃ~の壱 リリースしました

世界一安い 組込機器の開発環境 2年前のMAKE06でデビュ~した、元祖ちびでぃ~の に立ち戻って、 より安く、よりちっちゃく、AVR書込みもできる ちびでぃ~の壱に 生まれ変わりました。 これ一つで、arduinoID […]

Maker Faire Tokyo 2012 で ちびでぃ~の壱 デビュ~

Maker Faire Tokyo 2012に出展しました。 「1000円Arduino互換キット」のダンボール旗を掲げて、 動くおもちゃ,ちびでぃ~のシリーズ,なのぼ~どAG 等を頒布しました。 初日から、たくさんの方 […]

ちびでぃ~のPRO328部品セットにおまけをつけました。

ちびでぃ~のPRO328が好評なので、16M水晶、スイッチ等を追加したフル実装用の部品セットを用意しました。 arduinoIDEで開発できる世界最安?!のセットかも。 表面実装ICのはんだ付けとAVR書込み作業が必要で […]

なのぼ~どAG1.1のスケッチを統合しました

従来の、なのぼ~どAGでは、1モーター用のスケッチを焼いて出荷していました。 2モーター用のスケッチや、Bluebots用スケッチ等、いろいろ用途が増え始めています。 なのぼ~どAG1.1からは、これら3つのプログラムを […]

夏休みの工作で、なのぼ~どAGを作りたい子 集まれ~

8/20(月曜)に下北沢オープンソースCafeで、子供達と、はんだづけしようと思います。 自分の道具が無くても、必要な道具は担いでいきます。 持ってる人は持ってきてね。 挑戦したい方は、下記のリンクから申し込んでください […]

夏休み工作 その1 マイコンカー 

新しい2モーターの車体を入手しました。 なのぼ~どAG等でマイコンカーを作れます。 車体といえば、マブチ130モーターやタミヤギアボックスを使うのが一般的ですが、 なのぼ~どAGは5V電源なので、130モーターでは電流が […]

100円ショップの激安リモコンカー車体を改造してみる

ドリル刃を求めて、大手100円ショップに行ったら、おもちゃコーナーでリモコンカーを発見。 何か使えそうな感じので、2台ゲット – ねじをはずしてみました、シンプルな車体なので、これは使えそうかも・・・ ギア比 […]

ちびでぃ~のPRO にLCDコネクタを追加しました

############################################# ちびでぃ~のPROは、現在V1.1にアップデートされています。 ################################ […]

なのぼ~ど 、バージョンアップしました

なのぼ~どV1.2 から、なのぼ~どAGにバージョンアップしました。 基板上にDual Full bridge モータードライバーICを実装して、2つのモーターを正転逆転、PWM制御できます。また、サーボ用のPWM端子も […]

« 前ページへ次ページへ »